
お久しぶりです。要領が悪いのか、相変わらずやることに追われ続けているマスターです。
今水面下で色々企画、調整等している最中ですので、今後の発表の数々をぜひお楽しみに...!
先日、知る人ぞ知るフォーク酒場の名店であり老舗であり、というか元祖である新橋の『落陽』さんのライブイベントにサポートで出演してまいりました!
当店の常連中の常連、ご存知アンドレ須永くんがひょんなことからライブ出演することになったらしく、その流れでミッキーさん(落陽新橋店の店長さん)からもりしげさんやのいちゃんへ強制召集命令参加のお誘いがあり、二人の(アンドレへの)サポートが決定。さらにそのままわたくしジョーとスタッフ紫月嬢にもサポートの話が舞い込んでまいり、全員直前オファーの急造バンド『アンドレ須永とザ・東京ヤングマスターズ』が結成されたのであります。うーん、中々洒落たいいバンド名だ...。
曲は全部で6曲。
幸せな結末/大滝詠一
さらば恋人/堺正章
サラバ/アンドレ須永(落陽マスターによる提供曲)
恋するふたり/大滝詠一
My Truth/THE ALFEE
夢の中へ/井上陽水
名曲揃いですねぇ。
ただ選曲一覧を目にした時にわたくしは気付いてしまったのです。
『...ドラムむずくね?』
特に詠一2曲とアルフィー!詠一は当然のようになんかムズいしアルフィーもなんか凝ってるし!
大滝氏の曲は両方とも曲の中で拍子ごと変えてくるせいでいわゆる8ビートしか叩けない初級者ドラマーのわたくしは無事殺されそうになりました。なんという試練...!
ですが初めてライブデビューするアンドレのサポートの為ならと、えんやこら!なんとか大事故は防げたかと思います!隣の車にミラー擦った程度の事故は頻発しましたが...笑
M.N.O(もしりげさんとのいちゃんのデュオ)コンビの安定感はさすがとして、僕と紫月嬢のヤンマスコンビは開始直前まで『(自信なさ過ぎて)終わった、、、』とうつむいておりました。なんとかなって(?)良かった...笑
このままではのいちゃんにはどんどん置いてかれてしまうし、あちこちで場数を踏みながら急速に上達していくアンドレにまで追い越されそうで、マスターなんだし音楽がんばんないと!とやや焦り気味であります...!ドラムもちゃんと基礎から練習しないとな~(-_-;;)
そんなこんなで久々のブログでした!ではは~!