
みなさんこんばんは、ジョーです。
いよいよ明日から営業再開...!緊張する...(笑)
二ヶ月のブランクは一体いかほどのものなのか...ゴクリ
ところでですね、まったく話は変わるのですが、先日お客さんから連絡がありまして。
話を聞くと、どうも年に一度だけギャンブルをする習慣が彼にはあるのだとか。
それが先週開催された所謂『日本ダービー』だそうで。競馬を全くやらない人でも一度は耳にしたことがあるであろう、国内屈指のビッグイベントのひとつですね。
彼曰く、『当たらないだろうけど、今回もし当たったら配当金をヤングマスターに寄付します』と。なんと嬉しすぎることを...!
もちろん、『当たらないとは思うので期待しないでくださいね(笑)』とは言われていたのだが、やはりどうもソワソワしてしまいますねこういうのは...笑
僕も『期待しないでおくけど、もし当たったら店で一緒に「走れコウタロー」演ろうぜ(笑)』なんて返したり。
とまぁそんなこんなで、運命のレース前に彼から連絡がありまして。
今回買った馬券を知らされ、僕もテレビに向かって応援することに。走れコウタローならぬ、走れコントレイル。
走れー走れーコントレイル♪(字余り)
なんて歌ってたら、ほんとに来ちゃったよコントレイル。
しかも何がビックリって、単勝ではなく3連単で当てやがりまして。思わず電話で二人して『うおおおお!!』と(笑)
有言実行で、ほんとに支援金として寄付してくれました。額は伏せますが...笑
金額云々以上に、当たったらうちに寄付というその発想と、そんでもってまさかの的中という結果がとても嬉しく...(笑)
いやー、ヤングマスター、持ってるのではこれ!
コロナで向かい風かなと、なんとなく弱気になってたわたくしですが、今回のこれは非常に勇気づけられました。
こういうラッキーって、自分は結構真に受けてしまうといいますか...『流れがキテるぜ!イケるぜ!』ってなっちゃうんですよね。根が極めて単純なので。
そんなわけで、近々昭和ヤングメロディの放送でも『走れコウタロー』を演奏する機会が訪れることでしょう。お楽しみに...!
20~30代にはひょっとするとオマージュの『走れマキバオー』の方が知られてるかもしれませんね。
走れマキバオーは知ってるけど、元ネタのこの曲は知らなかったなんて声もよく聞きます。僕はこの手の現象を『長洲小力は知ってるけど長州力は知らない系現象』と呼んでおります。
最近でこそTwitter等で長州力本人がバズったりしてますが、小力がフィーバーしてた頃は若者はほとんどオリジナルの長州力の存在を知りませんでしたからね(僕調べ)。
そんなわけで明日からの営業再開...、今後色々と困難が待ち受けている気配はしますが、コントレインに貰った勇気を胸に邁進しようかと思っております!
余談ですが走れコウタローの実況部分、競馬好きな人から言わせるとめちゃくちゃらしいですね(笑)
そんなこんなで明日以降、お待ちしております!では~!