
お疲れ様です、ジョーです。今更ですが月曜日の配信の感想を書いていきます。いぇい。
まず、音量が盛大に小さすぎてそういう意味では大失敗だった第2回...
そんな前回の失敗を踏まえて、少しでも聴き心地の良い配信をお届けしたいと思い!またしても0.1CHさんの迷惑を考えずに電話して、リモートで設定調整に付き合っていただいた結果前回より大幅に改善された音声環境で今回はお届けいたしました!褒めてください!
これが大失敗した前回の配信(※音量に注目)
んでもってこれが改善した今回の配信(まだ見てない人は見てみてね)。
どうですか!めっちゃ聴こえやすくなったでしょう!(`・ω・´)ドヤーン
こうして毎回反省と改善を繰り返し、2回目より3回目、3回目より4回目と、ジワジワとクオリティを上げていけたらなんて思っております。その為には一にも二にも継続が大事なんだろうなと。
たまには改善どころか後ろに下がってしまうこともあるでしょうが、めげずに続けていけたらなと。いやー、1年後とかどうなってるんだろう。続いてるといいな...(笑)
いや、続けます!がんばります!
配信自体の感想ですが、まず今回のテーマは梅雨入りしたということで『雨ソング特集』ってことでやっていきました。
テーマを決めず行き当たりばったりな上音声も小さいというグダグダ過ぎた前回と同じ轍は踏むまいと、今回はちゃんと事前にテーマを決めて挑みました!
今回の選曲は、
思い出通り雨/ふきのとう
銀の雨/松山千春
最後の雨/中西保志
雨の物語/伊勢正三
眠れぬ夜/オフコース
傘がない/井上陽水
~以下リクエスト曲~
愛をとりもどせ‼/クリスタルキング
人として/海援隊
ジョニーの子守唄/アリス
マジンガーZ/水木一郎
以上、11曲でお届けしました。やー、名曲が勢ぞろい...。
雨ソング、いい曲多いですねぇ...。
他にも拓郎の『たどり着いたらいつも雨降り』『ある雨の日の情景』、徳永英明の『レイニーブルー』、稲垣潤一の『ドラマティック・レイン』、ジャッキー・チェンの『冷雨中』、、、誰もが知る雨の名曲はまだまだたくさんありますね...いつか第二弾もありですなこれは。いいテーマでした。まぁ当日めっちゃ晴れてましたけどね。
いやー、しかし3回とも見てくれる人もいれば、配信してるのを知って初めて見てくれる人、ずっと見てたけど初めてコメントしてくれた人なんかもいて、本当なんといいますか、嬉しすぎるであります。投げ銭くれた人もありがとう...(´;ω;` )
本当、視聴、コメント、宣伝、投げ銭...感謝の極みです。お陰様でがんばれます。本当に。
まぁ、視聴者の中で既に名物と化しつつある脳筋の旧友、大木くんはまたしても色々と爪痕を残してくれてましたが...笑
視聴してくれた方々から、『筋肉の人』『腹筋の人』等といった覚えられ方をしてるようで笑いますが、まぁ実際そのまんまなやつです。
なのになんでリクエストしてくる曲が今回も山下達郎とかちょっとオシャレな方向なんだよ!似合わねえんだよ!
そんなわけで来週も昭和ヤングメロディ、ぜひお楽しみに!
ひとりでも多くの方の『毎週の楽しみ』となれるよう、精進してまいります。
来週のテーマはまたツイッターにて発表します。要チェックです!では~!!