
こんにちは、マスターです。早いもので、もう今日から6月に。ついこの間もう2021年か~って落ち込み、またついこの間(3月)もう30になってしまった~、と落ち込み。気付けばもう6月...時の流れが早すぎる...。
今日も今日とてお店でシャカシャカとやることやってたわけですが、その流れで東京都の(コロナ関連の)相談センターに電話をしたんですよね。いやなんといいますかほら、テレビでも報道されてるように協力金が全然入らないので...(-_-;)
コロナ禍になって何度か相談センターに電話で問い合わせましたが、やはりこう職員さんによって全然対応が違うんですよね。まぁ言ってる内容も変わる時があるのでそれはマジで困るんですけども(笑)
昔からあった仕組みや制度ではないので、まだ整理整備が追い付かないというのはわかるんですけどね~...振り回されるな~と感じることも無きにしも非ずで。
愚痴じみた内容はここまでにして、今日対応してくれた女性職員がなんかこう、ホッコリすると言いますか。すごいこっちの気持ちを慮って言葉を選んでくれてる感じがなんともね、有難く感じまして。
『そうですよね、(協力金がどうなるか)不安ですよね...』
『大変な中(自粛等に)ご協力くださり、ありがとうございます』
『わたくし共の方でできる限りの確認や対応をさせて頂きますので』
こんな感じで、なんというか、気持ちがいい!(言い方がまずい)
電話かける前のマスター『協力金いつまで待たすねん...『クルァア!!いつまで待たすんじゃワレェ!!審査中審査中ってそんな審査に一カ月も二ヶ月もかかってたまるかいゴルァ!!』くらい言ってやりたいぜ...(イライラ)』
電話中のマスター『あ、いえいえそんなとんでもない...むしろ無茶な注文でお手数をかけてしまって...ええ、ええ、ああいえこちらこそ...!はい...はい...!』
骨抜きであります。
いや中にはねほら。滅茶苦茶上からの、まるで心のこもってない対応をしてくる人もいますが...笑
一日なん百なん千もの、それも似たような問い合わせに対応してたらそりゃ心も荒みますわと思うんですけどね。ただそんな中、今回の職員さんの様に人として丁寧な対応をしてくれる人は素晴らしいと思うし、何より見習いたいと。そう思った次第でございます。はい。
再開後は見習ってがんばるぞ!!
『そうですよね、カラオケできないの辛いですよね...』
『大変な中当店にお越しくださり、ありがとうございます』
『スタッフ共々、できる限りのサービスや対応をさせて頂きますので...』
...なんか違うな。
-完-